2023年09月30日

二度目のバンコク旅行記(その8:スワンナプームから関空へ)

こんばんは!(^^)
いよいよ8日間連続でお送りしてきたバンコク旅行記、最終回となりました。
DSC_4256.JPG
パヤータイ駅にて。
見づらいですがバンコク名物のスコールに襲われかけました。

タオビンの自販機でメロン牛乳を買い求めて、エアポートレールリンクを待ちます。
車内は超満員、南海の空港急行を思わせるような混雑ぶりです。
DSC_0578.JPG
スワンナプーム国際空港。
ヘルムート・ヤーン設計のターミナルは東南アジアでも有数の広さを誇ります。

DSC_0591.JPG
天井の高いターミナルと言い、なぜ東南アジアの空港は見てるだけで楽しいんでしょうか?(^^)

そして東南アジアの空港は出国前の飲食店やショップが少なく、出国後の飲食店やショップが多い傾向があります。
(サンプルはチャンギ・KLIA・そしてスワンナプームだけですが・・・)

関西国際空港も実はそれを志向しているようで、日本人からは「なんで保安検査前に土産屋がないねん」と言われてたりします・・・・・(´・ω・`)
DSC_0609.JPG
タイを去る直前までタイを感じられるのがいいですね(^^)

出国前エリアに長居しても仕方がないので、さっさと出国しちゃいましょう。
厳しい保安検査を受けて、出国審査を受けて、いよいよお待ちかねの免税ショッピングです(あんまりしないけど^^;)。
DSC_0615.JPG
サテライトターミナルへ向かうシャトルのりばへ行くエスカレーター。
9月28日、この記事が投稿されている頃には供用が一部始まります。

DSC_0627.JPG
シャネルなどの高級ブランド店が軒を連ねます。

ここで人生初のラウンジ体験と行きましょう!
ミラクルラウンジは1500バーツ(2023年9月23日のレートで約6000円程度)で2時間食べ放題・飲み放題・シャワー使用OKという優れた体験ができます。
miracle_1.jpg
シンハービールとマッサマンカレー 、ガオマンガイ。
最後の最後までタイを味わいます。

miracle_2.jpg
ドリンクもご覧の通り!
シンハービールだけじゃなくて、チャーンビールやレオビールも頂きました。

miracle_3.jpg
シャワーを浴びた後はソファーに身を委ねます。

素晴らしい2時間はあっという間に終わり、今度は搭乗口近所の椅子に身を委ねます。
DSC_0650.JPG
スワロフスキーもあります。

DSC_0654.JPG
大空港って楽しいですね!
見てるだけーですが^^;

DSC_0749.JPG
搭乗口前のベンチであまりに酔っ払ってしまったせいか、しばらく横になっていました(^^;)

DSC_0770.JPG
既に搭乗機(ボーイング777-300ER・HS-TTB)が準備を進めていました。

タイ国際航空TG622便は定刻よりも少し遅れてバンコクを出発、また来ることになると思いつつ別れを告げました。
DSC_0839.JPG
バンコクの夜景が名残惜しく感じます。

離陸して暫くすると機内が暗くなり、ほぼ全員仮眠に入りました(私も)。
着陸のちょっと前に機内食が出ます。チョイスは親子丼かオムレツ。今回は親子丼にしました。
oyakodon_1.jpg
フルーツポンチとヨーグルト、クロワッサン、そして親子丼。

oyakodon_2.jpg
朝食に親子丼というのも変わってますが、なかなか美味しかったです。

DSC_0918.JPG
日本時間の7時28分、関西国際空港のA滑走路に無事着陸!

DSC_0951.JPG
いつもの13番スポット(V1スポット)に入りました。

こうして無事にバンコク旅行は終了!
次回はいつ行けるかわかりませんが、行くとしたら台湾か韓国になると思います。

とはいえ、タイ・バンコクもまた行きたいなと思う自分がいます(*´ω`*)
一度行ったらハマる人は間違いなくはまる、そんな所です。

次回行くとしたら、タイ国鉄は乗れたので・・・・・
いよいよタイマッサージでも体験しようか、とかナイトマーケットに行ってみようとか、いろんな愉しみ方ができそうですね!

8日間、ありがとうございました!m(_ _)m
posted by 大阪のしろきち at 00:00| 大阪 ☁| Comment(0) | 旅行記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする