今日は阪南市の加茂神社です。
主祭神は玉依比賣命と高寵神、この神社の由来は京都の賀茂神社を改修する時に御霊箱を流し、その箱がこの箱作の地に流れ着きました。
そのことからこの地に賀茂神社が創建されました。
参道。
南側の池。
これはどこの神社でしょうか・・・・・?
浜宮戎神社(恵比寿神社)。
手水舎。
前回の指出森神社と比較すると、少し小綺麗な印象です。
石鳥居と、
立派なクスノキ。
社務所。
拝殿。
里の神社が京都の賀茂神社との繋がりがある、実に縁というのは面白いものです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |