さて、とんでもなく慌ただしかった一年が後4日で幕を閉じようとしています。
今年は海外にも行けず、とにかく国内を攻めていく事に注力した感じがします。
来年は新しい就職先を見つけて、資格も取って、ガンガン攻めていきたいと思います。
今日取り上げていくのは長崎県長崎市の「長崎スタジアムシティ」。
ジャパネットたかたを中心に設立された「リージョナルクリエーション長崎」が主導となってプロジェクトが進んでいます。
そしていよいよ、その「基本設計」が先週の18日に固まったという一報が入ってきました!(*´∀`*)
「長崎スタジアムシティプロジェクト進捗のご報告~基本設計完了~」(ジャパネットたかた)

スタジアムからみた各建物。
(画像は上記リンクより引用)
詳しい建築物の概要も明らかとなりました。
「長崎スタジアムシティプロジェクト 実施設計者および施工予定者公募のお知らせ 」(ジャパネットたかた)
【施設概要】
・所在地:長崎県長崎市幸町
・事業主体:ジャパネットホールディングス
・敷地面積:6万8746平方メートル
・延床面積:約19万4900万平方メートル
・プロジェクトマネジメント:JLL、JLLモールマネジメント
・コンストラクションマネジメント:三菱地所設計
・設計者:環境デザイン研究所、安井建築設計事務所
【建築物の概要】
●スタジアム棟・ホテル棟・南商業棟
・構造:鉄骨造、鉄筋コンクリート造・地上16階塔屋1階
・延床面積:約10万6800平方メートル
・スタジアム客席数:約2万席
・ホテル客室数:約270室
●アリーナ・サブアリーナ棟・エネルギーセンター棟
・構造:鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造・地上4階塔屋1階
・延床面積:約2万6300平方メートル
・アリーナ客席数:約5000席
●オフィス棟
・構造:鉄骨造・地上13階塔屋1階
・延床面積:約4万1800平方メートル
・貸床面積:約2万平方メートル
●駐車場棟
・構造:鉄骨造・地上6階塔屋1階
・延床面積:約2万平方メートル
トータルの延床面積が約20万平方メートルにも迫る「大規模」な再開発プロジェクトとなりました!
旧三菱重工幸町工場が長崎が日本全国に誇る「まち」に生まれ変わります。
スタジアムはJリーグチームの「Vファーレン長崎」、アリーナはBリーグチームの「長崎ヴェルカ」がそれぞれ本拠地として使うことになり、試合開催時は勿論の事・・・
魅力的な商業フロアとホテルフロアで多くの人々で賑わうことが今から想像できそうです。
この非常に野心的なプロジェクト、完成は2024年を予定していますヽ(=´▽`=)ノ
ラベル:長崎市 長崎スタジアムシティ